小児歯科のご案内

健全な成長のためにお子さんの口腔管理を

当院ではお子さんの治療の際、押さえつけなど無理やりの治療はおこないません。
大人と同じようにお子様本意の治療を心がけています。治療イスに座って、お口を開けるだけでもお子様にとっては恐怖に感じてしまう場合があります。ましてや、歯医者が初めての場合や過去に怖い思いを経験したお子さんであればなおさらです。また、同じ治療内容でもそれぞれのお子様で受け入れ方が違います。
当院ではお子さんとのコミュニケーションを重視して、慣れてもらうまで歯みがき練習などをしてから治療に入ります。
私たちは、なぜ虫歯の治療をしなくてはならないのかをお子さんにも理解してもらうように努めています。
大事なのは虫歯にならないことです。そして、治した虫歯を再発させないことです。
そのためには定期的な検診と予防が必要です。
正しい歯みがきのやり方、フッ素塗布などお母さん・お父さんと力を合わせて一人一人に合った虫歯指導を実践していきます。
大事な大事なお子さんの歯を守っていきましょう!

虫歯治療

乳歯は大人の歯と違い、一度虫歯で歯が溶け始めると進行が早いため、お子さんのお口の中で気になることがあればお早めにご来院ください。当院では簡単な虫歯治療ですと2歳児から行っております。

 

 歯磨き指導

予防で一番大事なのは大人も同じですが、毎日の歯みがきです。小さなお子さんの歯みがきは大変ですよね。当院では衛生士によるお子さんはもちろん、保護者の方へ適切な歯みがき指導を行っております。お子さんの定期検診時にはクリーニング後に無料でフッ素塗布をおこなっております。

生え変わりによる乳歯の抜歯

乳歯の永久歯への歯の交換時期はそれぞれの歯によっても、また個人差もあります。永久歯が顔を出して乳歯がグラグラしてきたがなかなか抜けてこない、などお気軽にご相談ください。

フッ素で虫歯予防

当院では、虫歯予防の補助的な処置として、フッ素塗布やシーラント処置を行っております。定期検診時に歯のクリーニングの後に医療用高濃度フッ素を浸透させることは予防に大変効果があります。また、虫歯になりやすい奥歯の細かい溝をあらかじめ硬化するフッ化物で埋めてしまうシーラント処置も保護者の方々から人気です。

 

川口市では平成24年10月より15歳到達後最初の3月31日までのお子さんの医療費が控除対象となりました。
そのため、当院での保険診療内の一部負担金は発生致しませんので無料で治療を受けることが可能です。(月の上限点数はあります)
川口市の発行する受給資格証をご持参の上、ご来院ください。
また、近隣自治体でも領収書の提示により自治体窓口にて、一部負担金の返金制度がある場合もございますので詳しくはお住まいの自治体窓口にお問い合わせください。当院には、川口市以外でも蕨市・戸田市・さいたま市・板橋区・北区など近隣地区からのお子さんも多数来院していただいております。


   ¥2,750-税込(約30分)
オプション
高濃度フッ素(小学生以上対象)¥1,650-
シーラント処置 1本¥1,980-

小児 虫歯・歯肉炎予防プログラム

お子さん向けの予防歯科メニューで虫歯にならない強い歯を

クリーニング・歯磨き指導・フッ素コーティング

お子さん向けの予防歯科プログラムです。
歯石がある場合は、超音波スケーラーにて除去。歯を傷つけない子供向けポリッシング、本人への歯磨き指導、保護者への仕上げ磨き指導。フッ素コーティングを行う予防歯科プログラムです。
虫歯を作らない口腔内環境作り、また、う蝕傾向の強いお子さん、家庭内環境などで十分に保護者がお子さんの管理を行えない時期など、保険診療では行えないプラスアルファのメンテナンスを行います。
国の定めた保険診療のルール上、乳歯列だけの場合の歯石除去、虫歯がない(処置の必要が歯がない)場合の予防的なフッ素塗布は認められておりません。
自費の予防処置となるために、保険のルールは関係なく、いつでも月に何回でも受けられます。
 



 初期虫歯の場合は健康保険適応ですが、全くの健全歯には保険適応できません。
完全な予防歯科の場合は自費診療1本 ¥1,800-となります。

虫歯予防シーラント処置

虫歯になってしまう前に行う奥歯の溝の填塞処置を

虫歯になりやすい奥歯の溝に固まるフッ素で埋めてしまうコーティング処置です。

お子さんから成人まで幅広く行える虫歯予防歯科処置です。
 
虫歯の3大好発部位は、歯と歯の間・歯の付け根・噛む面の溝です。
シーラント処置は、その奥歯の噛む面の溝にフッ素濃度の高い固まる樹脂を流し込み細かい溝を埋めてしまう処置のことです。
特に、小さなお子さんや成人の方でも予防的に処置を行うことで奥歯の溝の虫歯の発生を防げます。
お子さんには小児用シーラント、成人には成人用シーラントの専用品を使い分けています。
シーラント処置は接着剤を使わないために定期的なチェックと剥がれた場合は再填塞が必要です。また、後に簡単に剥がすこともできます。
国の定めた保険診療のルール上、初期虫歯がない(処置の必要性がない)場合の予防的なシーラント処置は認められておりません。また、健康保険内でのシーラント処置は小学生までと定められています。