ながたデンタルクリニックでの治療メニューのご紹介です。
ご自由にタップ・スワイプしてご覧ください。


HOME > 保険診療

一般歯科治療

一般歯科とは虫歯の治療、歯周病の治療、歯の根の治療、入れ歯の治療などの健康保険適応の治療をさします。

つまり最も需要の多い通常の歯科治療です。

治療については健康保険の治療ルールに従い進めていきます。
(例えば、1回で全顎の歯石除去や、歯周病の治療前に被せ物を入れることはできません)
保険治療は、日本の公的制度である医療保険が適用されるので、自己負担は医療費の一部(通常3割負担)となりますが、対象は定められた医療の範囲に限られています。それ以外の治療は全額自己負担の自費治療になります。 まず、“医療”以外の審美を目的とした治療(ホワイトニングや矯正など)は保険適用できません。 虫歯治療は医療行為ですので通常は保険が適用できますが、治療の素材として審美性を高める高品質な素材(セラミックや金など)は保険適用できず、自費となります。また、高度な治療法や先進的な治療法も保険対象外であることが多いため、より良い治療や仕上がりを希望して自費治療を選ぶケースも多くあります。

コンポジットレジン修復



比較的小さな虫歯に適応します。
前歯の歯と歯の間や奥歯でも咬合圧に耐えられる程度の修復範囲が適応となります。白いプラスチックの材料のため、審美性がメリットです。
当院では保険適応材料で10色以上の材料を用意しております。
しかしながら、材料自体の吸水性のため変色や着色、また摩耗しやすいデメリットがあります。
最近では、何度も治療をやり直さなくてもいい、変色しづらい
自費の半セラミック充填剤を選択する方も増えています。






インレー・アンレー



奥歯で咬合圧がかかる部位、また歯と歯の間に虫歯の感染があった場合、これらが適応となります。
銀歯なので審美性に劣りますが、コンポジットレジンと比較すると強度と耐久性が勝ります。
但し、国が組成を指定してしているパラジウム合金のためアレルギー等の問題もあります。
また、経年的に金属の縁が溶けてその微小な隙間から2次的に虫歯が再発するデメリットもあります。
最近では、保険金属の身体への悪影響を気にする方も増え、
セラミック素材を選択する方も多いです。





レジン前装金属冠



前歯(中心の歯から数えて3番目までの犬歯)の被せ物には保険で白い被せ物が適応となります。
金属の冠の唇側の表面にプラスチックを貼り付けた物となります。
裏面は金属です。
但し、国が組成を指定してしているパラジウム合金のためアレルギー等の問題もあります。
また、歯周病予防を怠ったり、経年的に金属の縁が溶けてその微小な隙間から2次的に虫歯が再発するデメリットもあります。
表面がプラスチックのため経年変化による変色もございます。
最近では、保険金属の身体への悪影響を気にする方も増え、セラミック素材を選択する方も多いです。


フルメタルクラウン



前から数えて4番目からの奥歯の被せ物は全てこの金属冠となります。
全部が金属ですので、審美的に劣りますが、歯と同等の強度を保つことができます。
但し、国が組成を指定してしているパラジウム合金のためアレルギー等の問題もあります。
また、歯周病予防を怠ったり、経年的に金属の縁が溶けてその微小な隙間から2次的に虫歯が再発するデメリットもあります。
最近では、保険金属の身体への悪影響を気にする方も増え、
セラミック素材を選択する方も多いです。






ブリッジ治療



虫歯や歯周病により歯を失った場合、その歯を補うため失った隣の歯をそれぞれ削りダミーの歯を連結した被せ物(場合によってはインレー形態)を入れる治療法です。
固定式で欠損した歯の咬合機能は回復しますが、隣在する歯を削る、また、その土台となる削った歯に負担がかかるといったデメリットがあります。
保険診療では欠損した本数によってはブリッジの適応ができない場合があります。
また、歯周病予防を怠ったり、経年的に金属の縁が溶けてその微小な隙間から2次的に虫歯が再発するデメリットもあります。
最近では、保険金属の身体への悪影響を気にする方も増え、セラミック素材を選択する方も多いです。


知覚過敏治療



歯周病・噛み合わせ・食いしばり・強過ぎる歯みがきなどの理由で、虫歯ではないのに歯の横がしみる場合、知覚過敏の疑いがあります。
当院では、状態に応じて複数の治療法を提案いたしております。















断熱裏層治療



深い虫歯で神経付近まで歯を削らなくてはならない際、そのまま深い位置まで熱伝導のよい金属を詰めると、神経が外部からの刺激を受けて歯髄炎等を起こすのを防ぐことが目的です。
当院ではなるべく歯の神経を健康的に残したいと考えているためある程度の深さの虫歯治療の際、この断熱裏層処置を行い、痛みが発生しないことを確認した上で補綴物を装着します。


歯の神経治療(抜髄)



虫歯による感染が神経に到達、もしくは限りなく神経に近いため痛みがある場合に神経を除去する処置が抜髄治療です。
また、何らかの原因で歯の神経内に血液が充満して痛みがある場合も同処置を行う場合があります。
この治療が完了するまで数回のご来院が必要です。


感染根管治療



大きな虫歯を放置したり、過去に神経の処置をした歯の根管が再感染を起こした場合、感染根管治療が必要です。
細菌が歯の根の先の骨に感染をおこすため、個人差にもよりますが、比較的長期の治療期間がかかります。
歯の根の再治療を行うとどうしても脆弱になりやすいため歯の寿命を短くしてしまう恐れがあります。


マウスピース治療



顎関節症や歯ぎしり・食いしばりの患者様の噛み合わせ治療の際にはマウスピース治療を行います。
就寝時の歯ぎしりの方にもナイトガードというマウスピースを治療に用います。
症例によってマウスピースの厚さを選べます。
また、透明のため装着時に目立ちにくい素材を用いております。
スポーツマウスピースは自費扱いになりますのでご注意ください。







部分入れ歯



虫歯や歯周病により歯を失った場合、その歯を補うための着脱式の部分入れ歯治療があります。
ブリッジのように大きく歯を削ることはありませんが、バネがかかる歯に負担がかかることがあります。
そのため当院ではできる限り残存歯を守るための入れ歯の設計をご提案しております。
保険診療での入れ歯は厚労省の定めた制約があるため素材等の制限があり快適性に優れた入れ歯の作製は困難であるものの、当院ではできる限り快適な入れ歯治療に努めております。
また、入れ歯のバネを気にする方のために
バネのない入れ歯もたくさんの患者様に喜ばれております。


総入れ歯



全ての歯を失ってしまった方、もしくは多数歯欠損で残った歯が根っこしかない場合、保険診療では総入れ歯となります。
保険診療での入れ歯は厚労省の定めた制約があるため素材等の制限があり快適性に優れた入れ歯の作製は困難であるものの、当院ではできる限り快適な入れ歯治療に努めております。
しかしながら、薄く、熱を伝えお食事を美味しく召し上がれる金属の入れ歯を選択する方も非常に増えています。






自費メニュー